どうも、おれんじです🍊
このブログは、離婚、転職、引っ越しを経験し、今は必要最小限の所持品だけで一人暮らしをしている30代男性「おれんじ」が、「今を変えたいけれど変えられずに困っている」という同年代の人を応援できるような内容にしていく予定です。
「これを読めば自分もやりたいことができるようになる!」という記事が書けるように、まずは執筆を習慣化させるところからスタートさせています。
突然ですが、あなたの部屋は集中しやすい環境になっていますか?
机に向かっても、すぐスマホを見てしまって作業に集中できないんだよねぇ
わかります。
スマホはついつい見てしまいますし、1回見始めると用事もないのにYouTubeとか開いちゃいますよねぇ。
気付けば30分があっという間に過ぎていた、なんてことも1度や2度ではないはず。
そんなあなたでも、今から集中しやすい環境を作り出すことができます。
集中しやすい環境があれば、仕事や勉強、日記やブログなどのあらゆる作業が効率よく進みます。
限られた時間の中でやるべきことを終わらせるには、無駄なことをしている暇はないはず。
今から変えればその1分1秒が有意義なものに変わっていきます。
この記事を読んで、今日から集中できる環境をつくり、効率良くタスクをこなしていきましょう。
集中しやすい環境のつくりかた
結論、以下のコツを取り入れれば格段に集中しやすくなります。
- 細かい用事は先に片付けるかリスト化しておく
- 作業に関係のないものは視界から消す
- 集中する時間をスケジュールに入れておく
- その日の到達点を設定する
- ポモドーロタイマーを活用する
順番に解説していきます。
①細かい用事は先に片付けるかリスト化しておく
作業に集中しようと思っても、「これが終わったらあれをやらなきゃ」というタスクが頭の中に残ったままだと、どうしても集中力が低下しがちです。
今やるべきことに集中するには、細かい用事は先に済ませておくか、タスクリストにまとめておいて記憶の外に出しておきましょう。
リストを見ればすぐに思い出せるので、細かい用事は後述するポモドーロタイマーの休憩時間でこなすことも可能になります。
②作業に関係のないものは視界から消す
パソコン作業ならパソコンだけ、スマホを見るならスマホだけを見るのが理想的です。
パソコンを見ていても、脇に卓上カレンダーや提出すべき書類などが散乱していると必ず視界に入ってしまい、ふとした時にそちらに気を取られてしまいます。
机上にさまざまな物が置きっぱなしになっていると、いろんなことをやりたくなってしまう上に、物が紛失する原因にもなります。
部屋の乱れは心の乱れ。
不要な書類や小物はひきだしの中に入れるか、集中する間だけ背中側の棚などに一時的に移動させることをおすすめします。
また、①のタスクリストも視界に入らないようにしておくべきです。
例えば、パソコン作業に集中したい時はスマホのメモアプリにリストを作っておき、スマホごと背中側の棚に置くなど「自分にとって死角になる場所」にあれば集中の妨げにはなりません。
とにかく「作業中は余計なものを見えないようにする」ことが大事です。
こうした細かい工夫や記憶に頼らない方法が集中しやすい環境を作ります。
③集中する時間をスケジュールに入れておく
「20時〜21時は勉強する」とあらかじめ決めておけば、他の用事を事前に済ませるようになるので、スムーズに集中モードに入れます。
予定が組みづらい日は、集中できるようになってから「ここから1時間は作業する」と区切ることで自分をコントロールできるでしょう。
1週間あるいは1ヶ月の中で作業する日や時間をスケジューリングしておけば計画的な行動がとりやすくなるのでおすすめです。
意識をしないと時間は漠然と浪費されてしまいます。
予定通り行かなくても、予定したことをやろうとするだけでも日々の充実度は確実に変わっていきます。
④その日の到達点を設定する
ただ集中して終わりではなく、せっかく時間と意識を使うのであれば到達点(どこまでやるか)を決めておきましょう。
私の場合は、「ブログを2,000〜3,000字で執筆して投稿する」という目標を立てています。
このように、目標を立てる時は数字を入れるとよりゴールが意識しやすくなります。
日記を1日分つける、家計簿を1週間分つける、イラストを1枚描く。
やりたいことならなんでも良いので、ひとつ設定してみましょう。
⑤ポモドーロタイマーを活用する
ポモドーロタイマーというものをご存知でしょうか。
これは「時間を確保してもどうしても気が散ってしまう」という方におすすめのツールです。
集中する時間と休憩時間が自動的に切り替わるタイマーなので、時間を有効に使う手助けをしてくれます。
このタイマーを使うメリットは以下の通りです。
- 集中力が持続しやすくなる
- 自動的に切り替わるので時間を意識しなくて良い
- 適度な休憩が入るので疲れにくい
静かなBGMが流れるので空間ごと集中モードに入りますし、自分で時間を細かく管理する作業から解放される点が魅力です。
YouTubeでは多くの種類がありますが、25分作業+5分休憩のものがメジャーですね。
ちなみに私が普段使っているタイマー(動画)はこちらです。
作業用BGMを流しながら集中したい時には抜群に効果があります。
余談ですが、ポモドーロはイタリア語で「トマト」という意味で、トマトのタイマーを使っていた人が開発したものということでこの名前がついたそうですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したことをもう一度おさらいすると以下の通りです。
- 細かい作業は先に片付けるかリスト化しておく
- 作業に関係のないものは視界から消す
- 集中する時間をスケジュールに入れておく
- その日の到達点を設定する
- ポモドーロタイマーを活用する
これらを実践するだけで、驚くほど集中力が高まり、時間が有意義に使えるようになります。
達成できることが増えると毎日が充実して楽しくなるので、集中が続かない方はぜひお試しください。
今後のブログが気になる👀という方は、このブログへのコメントやブログ村のフォローをぜひお願いします✨
下の「ミニマリスト30代男性」をクリックしていただくとランキングに反映されますので、応援していただけるとうれしいです✨
最後までご覧いただきありがとうございました!🍊